製作・監督・脚本
渡辺紘文
Hirobumi Watanabe
1982年栃木県大田原市生まれ。
大学では日本文学を専攻。
大学卒業後日本映画学校に入学、天願大介監督に師事する。
2008年、日本映画学校卒業制作作品『八月の軽い豚』が第九回フジフィルムラヴァーズフェスタグランプリ受賞、京都国際学生映画祭入選、佐藤忠男賞受賞など高い評価を受け各地で上映される。
2009年、日本映画学校、北京電影学院、韓国フィルムアカデミーの共同企画、日中韓共同横浜開港150周年記念映画『3つの港の物語』の監督に抜擢され日本篇『桟橋』の監督を務める。
2010年、昭和最後の無頼派作家色川武大の遺稿『狂人日記』を舞台化。同作は新宿ゴールデン街劇場の動員記録を達成した。同年、刺青ボクサー大嶋宏成の自伝的物語をリング上で舞台化。
2013年、故郷である栃木県大田原市で大田原愚豚舎を旗揚げ。
大田原愚豚舎の第一回作品として、また渡辺本人の初長編作品として「そして泥船はゆく」を製作した。
製作・音楽監督
渡辺雄司
Yuji Watanabe
1985年栃木県大田原市生まれ。
渡辺紘文の実弟。
武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。
大学在学中より作曲家として活動をはじめる。
これまでの渡辺紘文の映画作品、舞台作品全ての音楽を担当し、
その他にも李鎮雨監督作品「北風」木村茂之監督作品「エンドロールによせて」などの映画音楽も作曲している。
クラシック音楽の作曲家としても、TIAA全日本作曲家コンクール室内楽部門入選、及川音楽事務所第26回新人オーディション作曲部門優秀新人賞、第2回 クラシック愛好家作曲コンクール2位受賞、 第18回東京国際室内楽作曲コンクール最終選考作品ノミネート選出など
高い評価を受けている。
現在は大田原市で渡辺雄司音楽教室の教師として後身の育成に努めながら、活発な作曲活動を展開している。
大田原愚豚舎第一回作品「そして泥船はゆく」では、兄とともにはじめて映画プロデューサーを務めた。
撮影監督
方又玹
Woohyun Bang
1982年生まれ。
韓国天安出身。
日本映画学校撮影照明コース卒業。
学生時代は日本映画界を代表する名カメラマン萩原憲治に師事。
映画学校卒業後、渡米し映画を学ぶ。
「八月の軽い豚」「日中韓共同横浜開港150周年記念映画・3つの港の物語・日本編・桟橋」
「そして泥船はゆく」と、これまでの渡辺紘文監督作品全ての撮影を担当する渡辺組には欠かせない存在である。
編集
長友照隼
Teruhaya Nagatomo
1982年宮崎県生まれ。
日本映画学校卒業。
渡辺紘文の処女作「八月の軽い豚」では助監督を務める。
現在は編集業を中心に活動しており、主な編集作品に沼田康弘監督作品「サハラの星 come down Star child in the Sahara」などがある。